【吹奏楽指導者アカデミー】吹奏楽のススメ
吹奏楽指導者アカデミー主宰 山田喜也
投稿日:2019年8月2日
-
執筆者:yoshinari yamada
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
関連記事
結果がでない指導者の共通の悩み7選
これまで多く指導者の方に吹奏楽指導者アカデミー個別相談会に来ていただきました。 指導者が吹奏楽指導について本当に多くの悩みを抱えていらっしゃるのが実際にみなさんにお会いして実感しましたが、その中でも共 …
吹奏楽で感じる緊張、認めるという選択。緊張は悪ではない! 【動画解説あり】
演奏会本番、成功させたいですよね! 吹奏楽部員の皆、指導者である先生も、成功させたいという気持ちいっぱいで緊張していませんか? 指導者の「落ち着いていこう!」という言葉かけはとても前向きで、がんばろう …
吹奏楽部はどんな部活?
皆さんは「吹奏楽部」という部活にどのようなイメージをお持ちでしょうか? 文化部なのに運動部みたい、とか(笑) &nb …
2020年度吹奏楽コンクール課題曲 新インプレッション!
2020年度吹奏楽コンクールの課題曲のCDとスコアが届きました! すぐに何回もリピートして聴いています! 聴いた感想と、スコアを見て感じた、演奏する際に気をつけるべき点や選曲の際に考えることなど書いて …
吹奏楽の練習はなぜ長い時間やるのか
何も考えない、全く考えない人なんていませんが、楽器の練習、吹奏楽にかぎらなくとも、音楽などの練習となると、何をどうやれば良いかわからない人は多いです。 そこを考えられるように、私が主宰し …
無料小冊子ダウンロード
無料メルマガ登録はこちら!
2020/05/10
全日本吹奏楽連盟 吹奏楽コンクール全国大会など開催中止
2020/04/17
吹奏楽のコンクール関係中止発表が増えて。これから起こるであろう未来を予想し対策を考えよう。
2020/04/13
静岡県吹奏楽連盟のコンクール中止を受けて 【動画あり】
2020/04/12
2020年度吹奏楽コンクール開催中止?
2020/04/11
コロナウィルスの影響から感じた日本の吹奏楽
最近の投稿
カテゴリー