【吹奏楽指導者アカデミー】吹奏楽のススメ
吹奏楽指導者アカデミー主宰 山田喜也
投稿日:2019年6月2日
-
執筆者:yoshinari yamada
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント *
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
関連記事
吹奏楽はクラシック?
吹奏楽を始める前を思い出してみてください。 吹奏楽はクラシック音楽をやるもの、というイメージはありましたか? 私は吹奏楽、楽器を始 …
吹奏楽のコンクール関係中止発表が増えて。これから起こるであろう未来を予想し対策を考えよう。
中部日本吹奏楽コンクールが中止の発表を出しました。 10月のコンクールなのですが、これに対しても決断は早いのではないか、遅いのではないか、または発表の仕方が悪い、もっと考えられただろう等の言葉を見たり …
吹奏楽部、生徒の立場から思うこと
25年以上吹奏楽と関わっていますが、その中でも「生徒」として吹奏楽に関わった年数は多いです^^ 小学生の時は「部活」ではなかったですが、放課後の …
吹奏楽コンクール 2020年度課題曲 先行予測と感じたこと
吹奏楽コンクール2020年度課題曲、1分ほどしかアップされていませんがすでに聴かれた方も多いと思います! まだ全てを聴けないですが1分聴いた中での感想をお伝えしていきます。 吹奏楽コンク …
吹奏楽部は「会話」が大事!
音楽をやっていて、「音で会話をする」、と聞いたことがある人は多いと思います。 ある有名ピアニストさんは、聴きに来ていただいたお客様と音で会話すると言っていました! ソロで活 …
無料小冊子ダウンロード
無料メルマガ登録はこちら!
2020/05/10
全日本吹奏楽連盟 吹奏楽コンクール全国大会など開催中止
2020/04/17
2020/04/13
静岡県吹奏楽連盟のコンクール中止を受けて 【動画あり】
2020/04/12
2020年度吹奏楽コンクール開催中止?
2020/04/11
コロナウィルスの影響から感じた日本の吹奏楽
最近の投稿
カテゴリー